
AWS Elastic Beanstalkを使ってみました
はじめまして、mochiです。 今回あるプロジェクトでAWS Elastic Beanstalkを使ってみました。 AWSではEC2のセットアップやDynamoDBに触れたことがありますが、今回初めてElastic Be...
Read more

Rails環境でTwitterとFacebookを使ってサイトの拡散をするため自動投稿させるアプリを作成してみた
今回、こんなキャンペーンサイトをつくりました。 複数の応募作品に対して「投票」をするサイト 「投票」するにはTwitterかFacebookのアカウントが必要 アカウントを使って「投票」すると、投票した旨がそのアカウント...
Read more

WordPressの管理画面にSSLを利用している場合の、Max A/Bプラグインの不具合について
だいぶ前にWordPressでA/Bテストを行うためのプラグインの紹介をしました。 WordPressでA/Bテストをおこなう 最近、ウチで管理しているサイトでもこのプラグインを使ってA/Bテストをしようかと考えていたの...
Read more

SlackにRedmineのチケット更新を通知する
ここ数ヶ月弊社ではSlackというコミュニケーションツールを使っております。要はチャットなんですが、色々なサービスと連携できたり、コードを貼り付けるときに綺麗に色を付けてくれたり、プログラマには嬉しい機能が沢山あり、社内...
Read more
Docker実践入門勉強会を行いました
先週の金曜日、社内で勉強会を行いました。今回は以下の2本立てでなかなかハードな勉強会になってしまいました。 第2回 Chef勉強会(という名のVagrant勉強会) Docker実践入門 Chefの勉強会については、スピ...